2019/04/12
こんにちは。今日は岐阜県瑞浪市にてウッドデッキの取り付けをしています。現場は上司の自宅です。合間を見てウッドデッキ取り付けです。朝は奥様もいて久しぶりに話しましたが今日は友達と花見へ出かけていきました。午後の休憩には柏餅買ってくるから!と好物も憶えててくれたみたいで1日張り合いあるので頑張ります!しばらく遊びに来ないうちに休みの日に仕事していたのでしょうか?景色が変わってて少し感動してます。乗り入……
2019/04/12
こんにちは。現場の塚本です。今日は瑞浪市にウッドデッキ工事に来ています。悪くなっていた部分は新しい材料に交換して取り付けています。据え付けが終わったまたペンキを塗ります。
2019/04/12
こんにちは、山口です。今回は、日本建築の建物についてお話しします。構造は在来工法、屋根は入母屋造り、外壁は土壁仕上げのという純和風の家は、今でも多く建てられています。このような家は、柱が外部も内部も「現し」になっているため、通し柱からそのまま室内に雨が入ってしまう場合が多くあります。そして無垢の柱の場合は外壁面に「背割」が出ている場合も多いため、近年の強風を伴う雨やゲリラ豪雨などの際に、柱にあたっ……
2019/04/11
ウッドデッキを設置するのは大抵、掃き出し窓のある場所です。リビングに設置することが多く、ウッドデッキをリビングの延長として使うことで解放感があり、広々とした空間を演出することができます。夏にはプールを置いたりさまざまな使い方ができます。またペットがいる場合もペットの日向ぼっこのスペースになりますので、ウッドデッキは家族みんなが活用できるスペースといえるでしょう。ウッドデッキでは、ガーデニング・日曜……
2019/04/10
今回はサッシについてお伝えします。最近は窓やサッシの性能も向上しているため、新しいものに交換したいという方もいらっしゃるかと思います。そこでおすすめなのが二重サッシです。二重サッシにすることで気密性がアップし、それにより断熱効率が上がり、暖房器具を使用する際、少ないエネルギーで快適な室温を保つことができ、省エネや節約、エコにつながります。また、冬場の窓には結露ができやすくカビが発生しやすくなります……
2019/04/09
4/6(土)可児市 可児福祉センターにて第69回市民講座「屋根リフォームで失敗しない」を開催いたしました!ご参加いただきましてありがとうございました。雨漏り修理・屋根リフォームで失敗しない方法、夏涼しく、冬暖かい家にするためには?などをお伝えさせていただきました。次回は5/18瀬戸市にて市民講座を開催いたします。たくさんのご参加お待ちしております。 ……
2019/04/05
こんにちは。SKY事務所です。今日はなんの日?についてお話ししていきます。 4月10日建具の日 「建具(たてぐ)」の要は「戸」であり、春に住宅の新築・増改築が盛んになって、建具に関心が集まることから、また、「よ(4)いと(10)」(良い戸)と読む語呂合わせから、1985年(昭和60年)に一般社団法人 全国建具組合連合会が制定しました。 「建具」は、建築物の開口部に設けられる開閉機能を持つ仕切……
2019/04/04
外壁の塗り替えや防水工事の現場をみると、窓枠サッシやサイディングの目地のまわりに青色や緑色の紙テープが貼ってあります。養生とは、コーキング材が余計な部分につかないようにマスキングテープで覆うことをいいます。コーキングの仕上がりの美しさはマスキングテープを剥がすタイミングがとても大切になってきます。マスキングテープを剥がすタイミングを間違うと、コーキングがはみ出してガタガタとした仕上がりになってしま……
2019/04/04
こんにちは。現場の山口です。今日は岐阜県可児市にて新築アパートの屋根工事をしています。朝は寒かったのに汗が出るほど暑くなりました。午後も安全作業で頑張ります。
2019/04/03
こんにちは、SKY事務所です。4/6(土)美濃加茂市 生涯学習センター4階 404研修室 で9:30~11:30 より「屋根リフォームで失敗しない」69回市民講座を開催します。雨漏りでお悩みの方、リフォームのタイミング・業者選びでお悩みの方へ!手抜きされない業者選び、リフォームのタイミング、夏涼しく冬暖かい家にするには、雨漏りでお困りの方などお伝え致します。ご相談もお受けいたします。たくさんの方の……
2019/04/01
こんにちは。現場の杉田です!今日は岐阜県土岐市にて壁との取り合いからの雨漏り改修工事にきています。契約の順番、程度の順番で前後した物件もありますが今回の現場も去年の台風の時に依頼を頂いた現場です。築20年程度の建物と聞いていますが、屋根などはとてもいい状態だと思います。ルーフィングも敷いてあるのですが壁の立ち上がりがなく穴になってます。通常の雨なら問題はありませんが、夕だちや台風など横なぐりの雨が……
2019/03/29
こんにちは。現場の塚本です。今日は岐阜県土岐市で屋根替え工事をしています。瓦をめくり、新しく野地板を貼り、ルーフィングの施工後新しい板金の屋根材を施工しました。今日は役物を取り付けていきます。