2019/05/08
ルーフィングは、屋根材以上にとても重要な建材です。どの屋根材がいいか深く検討される施主の方は多いですが、このルーフィングにまで気を使って屋根を考えている方は少ないかもしれません。このルーフィングをしっかりと施工しないと、雨漏りや野地板の腐食の危険性がとても高まってしまいます。ルーフィングの役割は防水ですが、正しくは屋根材の雨仕舞で防ぎきれず、屋根材の下に侵入を許してしまった水を「屋根内(屋根裏)に……
2019/05/07
こんにちは、エクステリアワークSKYです。いつもお世話になっております。弊社では5/7より仕事開始となりました。GW中はお休みを頂きましてありがとうございました。世の中は元号が変わりましたね。令和元年おめでとうございます。平成はお世話になりました。社員一同これからも頑張っていきますので令和でも何卒宜しくお願い致します。 ……
2019/04/26
平素はお引き立ていただきまして、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、弊社は以下の日程でお休みをいただきます。 <GW休業期間> 平成31年4月26日(木)~令和1年5月6日(月) 休暇期間中はご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご了承くださいますようお願い致します。 フリーダイヤルは受け付けておりますのでよろしくお願いします。 ……
2019/04/24
工場・倉庫の屋根では、一般住宅に使われる瓦のような屋根材は基本的に使いません。折板屋根や波形スレートが主流となってきます。そうなると、雨漏り時の工事方法も異なってくると思われがちですが、そのようなことはなく、一般住宅と同様に葺き替え、カバー工法、塗装によって屋根の修繕を行っています。基本的に屋根は、経年劣化が進むと葺き替え工事が必要になってきます。古くなった金属屋根は、錆などで屋根に穴が空き雨漏り……
2019/04/23
今回は工場や倉庫の屋根についてお伝えしていきます。戸建住宅の屋根を見ていきますと、瓦、スレート、ガルバリウム鋼板など様々な屋根材が用いられますが、工場のような大型施設になると異なってきます。工場や倉庫の屋根は面積が戸建住宅の何倍も広く、そもそも人が住むための建造物ではないため、機能性を重視する傾向にあります。そこで用いられるのが金属屋根で、特に現在主流となっているのが、折板屋根(せっぱんやね)と言……
2019/04/18
ウッドデッキを作ったら綺麗に長持ちさせたいですよね。今回はウッドデッキを長持ちさせる再塗装についてお伝えしたいと思います。 一般的には3~5年で塗り替えると木材が長持ちすると言われています。しかし、ウッドデッキの傷み具合は日や水の当たり方で変わってきます。一概に何年で再塗装をすべきだとは言えませんので、ウッドデッキの状態を見て時期を決めます。木材の色がグレーになったら塗り替えのサインです。塗り替……
2019/04/16
ウッドデッキを検討するときに、どれくらいのサイズにしたらいいのか悩むことはありませんか?ウッドデッキのサイズの選び方・最適なサイズをご紹介します。その時にお客様は、価格以外にサイズで悩まれるケースが多いようです。価格とサイズは比例しているとはいえ、どのような目的や意図で設置しようとしているのかが重要です。「プールで子供を遊ばせたいと考えていたのに、大きさが足りなかった」など、後になって気がついても……
2019/04/11
ウッドデッキを設置するのは大抵、掃き出し窓のある場所です。リビングに設置することが多く、ウッドデッキをリビングの延長として使うことで解放感があり、広々とした空間を演出することができます。夏にはプールを置いたりさまざまな使い方ができます。またペットがいる場合もペットの日向ぼっこのスペースになりますので、ウッドデッキは家族みんなが活用できるスペースといえるでしょう。ウッドデッキでは、ガーデニング・日曜……
2019/04/10
今回はサッシについてお伝えします。最近は窓やサッシの性能も向上しているため、新しいものに交換したいという方もいらっしゃるかと思います。そこでおすすめなのが二重サッシです。二重サッシにすることで気密性がアップし、それにより断熱効率が上がり、暖房器具を使用する際、少ないエネルギーで快適な室温を保つことができ、省エネや節約、エコにつながります。また、冬場の窓には結露ができやすくカビが発生しやすくなります……
2019/04/09
4/6(土)可児市 可児福祉センターにて第69回市民講座「屋根リフォームで失敗しない」を開催いたしました!ご参加いただきましてありがとうございました。雨漏り修理・屋根リフォームで失敗しない方法、夏涼しく、冬暖かい家にするためには?などをお伝えさせていただきました。次回は5/18瀬戸市にて市民講座を開催いたします。たくさんのご参加お待ちしております。 ……
2019/04/05
こんにちは。SKY事務所です。今日はなんの日?についてお話ししていきます。 4月10日建具の日 「建具(たてぐ)」の要は「戸」であり、春に住宅の新築・増改築が盛んになって、建具に関心が集まることから、また、「よ(4)いと(10)」(良い戸)と読む語呂合わせから、1985年(昭和60年)に一般社団法人 全国建具組合連合会が制定しました。 「建具」は、建築物の開口部に設けられる開閉機能を持つ仕切……
2019/04/04
外壁の塗り替えや防水工事の現場をみると、窓枠サッシやサイディングの目地のまわりに青色や緑色の紙テープが貼ってあります。養生とは、コーキング材が余計な部分につかないようにマスキングテープで覆うことをいいます。コーキングの仕上がりの美しさはマスキングテープを剥がすタイミングがとても大切になってきます。マスキングテープを剥がすタイミングを間違うと、コーキングがはみ出してガタガタとした仕上がりになってしま……