2019/08/27
こんにちは。SKY事務所です。今回は「台風時の雨漏り」についてご紹介します。 大きな台風の後は「普段は雨漏りしないのに、台風の時に雨漏りをした!」というお声を多くいただきます。この雨漏りの要因は台風時に降る強風を伴う横殴りの雨です。この雨が、普段 上から降る様な雨は当たらない外壁や笠木・水切の下端に吹き付け、その箇所が劣化していたり止水処理がしていなかったりすると、そこから雨水が浸入し 雨漏……
2019/07/09
こんにちは、SKY事務所です。7/6(土)ヤマカまなびパーク学習館 4階学習室402にて市民講座を開催いたしました。たくさんの方のご参加誠にありがとうございました。次回の市民講座は関市アピセ関第一会議室にて8/31(土)に開催いたします。ご参加お待ちしております。 ……
2019/07/08
こんにちは。今日は岐阜県土岐市にて新築工事をしています。今回は屋根、外壁と進めていきます。屋根はたてひら、外壁の前に免震材を打ち付けていきます。午前中は下準備してたので昼から本工事です。写真も順番アップ出来たらと思います ……
2019/06/26
今日は瓦の種類をご紹介します。 粘土瓦 基本的にはご家庭で使われている陶器製品と同じです。 粘土を瓦の形に成型して高温で焼いたもので、古くから使われている屋根材です。 古いお寺の瓦が1,000年以上経っても現存していることからわかる様に、屋根材の中では最も長持ちします。 主な種類としては粘土そのものの色の「素焼き瓦」、炭の様な色の「いぶし瓦」、うわ薬で着色した「陶器瓦(釉薬瓦)」が……
2019/06/20
こんにちは。SKY事務所です。6/15(土)9:30~11:30 尾張旭市スカイワードあさひにて71回市民講座を開催いたしました!たくさんのご参加ありがとうございます!次回は7/6(土)ヤマカまなびパーク学習館 4階学習室402にて72回市民講座を開催します!たくさんの方のご参加をお待ちしております。 ……
2019/06/11
わが国の文献に雨といが初登場するのは、平安時代後期に作られた歴史物語「大鏡」の中の〈花山院家造り〉の一節「あわいに“ひ”をかけて涼し」という記述です。この“ひ”は“樋”を意味し、当時の建築様式であった多棟住宅の谷の部分「あわい」に取り付けた「受け樋」であろうと考えられています。当時の「受け樋」は「懸樋(かけひ)」ともいわれ、雨水を排水する役目よりも、むしろ飲料水や生活用水として貴重であった雨水を、……
2019/05/31
今回はカーポートを選ぶ際の注意点をご説明します。今までは柱がなかったから、停めやすかった駐車場も、柱がついてしまうことで駐車軌道が狭まってしまう場合があります。施工前はカーポート柱のイメージがつかないものです。なかなか運転しない女性の方など、なるべく柱は邪魔にならないところに施工したいものです。カーポート柱は、商品にもよりますが、約500mm~600mm地面に埋め込むことになります。その柱位置……
2019/05/28
5/18(土)瀬戸市 瀬戸市文化センターにて第70回市民講座「屋根リフォームで失敗しない」を開催いたしました!ご参加いただきましてありがとうございました。雨漏り修理・屋根リフォームで失敗しない方法、夏涼しく、冬暖かい家にするためには?などをお伝えさせていただきました。次回は6/15尾張旭市にて市民講座を開催いたします。たくさんのご参加お待ちしております。 ……
2019/05/17
こんにちは。現場の塚本です。今日は愛知県名古屋市で屋根役物の取り付け工事に来ています。既設の屋根に新しく下地を組んで、接着ルーフィングを施工していきます。最近暑くなったので、熱中症に気を付けながら作業します。 ……
2019/05/16
6/15(土)尾張旭市スカイワードあさひイベントステージで9:30~11:30 「屋根リフォームで失敗しない」71回市民講座を開催します。雨漏りでお悩みの方、リフォームのタイミング・業者選びでお悩みの方!手抜きされない業者選び、リフォームのタイミング、夏涼しく冬暖かい家にするには、雨漏りでお困りの方へなどお伝え致します。ご相談もお受けいたします。たくさんの方のご参加お待ちしております。 ……
2019/05/14
屋根や外壁の工事・塗装では、高所作業が不可欠です。高いところで安全に作業するためには、しっかりとした足場を組む必要があります。一時的に組んだ後、工事完了後は撤去されます。足場には費用がかかりますので、できれば節約したいところですが、そうはいきません。足場を設置することにより、作業する職人のケガを防ぎ、命を守ります。 それに加え、足元がしっかりし、職人が正確な施工ができ、作業に集中できるようになりま……
2019/05/08
ルーフィングは、屋根材以上にとても重要な建材です。どの屋根材がいいか深く検討される施主の方は多いですが、このルーフィングにまで気を使って屋根を考えている方は少ないかもしれません。このルーフィングをしっかりと施工しないと、雨漏りや野地板の腐食の危険性がとても高まってしまいます。ルーフィングの役割は防水ですが、正しくは屋根材の雨仕舞で防ぎきれず、屋根材の下に侵入を許してしまった水を「屋根内(屋根裏)に……