2019/02/05
前回に引き続き今回も屋根の用語についてお伝えしていきます。 今回は屋根を構成する部材の用語についてお伝えしていきます。 垂木(たるき) ホームセンターで販売している「木の棒」はだいたい垂木です。垂木は安く扱いやすい木材であるため、屋根だけではなく造作物を作る時の「木の棒」として頻繁に使われます。 野地板(のじいた) 屋根を葺くための下地になる板です。 厚さは1.2cm程度のものがよ……
2019/01/31
今回は屋根に関する用語についてお伝えします。 住宅建築物の構造の中で、屋根に関する用語はとても多いです。 今回はこれから屋根工事を控えている方に知っておくと便利な屋根の用語のいくつかをご説明します。 屋根の構造や屋根に関連する用語 1、雨仕舞い(あまじまい) 板金が正しく取り付けられておらず、建物内部に雨水が浸水する時、専門家は「雨仕舞いが悪い」と表現します。 2、勾配(こうば……
2019/01/29
今回は角波についてお伝えしていきます。 角波とは、亜鉛鉄板やガルバリウム鋼板に角型の凹凸加工をしたものです。角波は外壁に張られることが多く通常の波板鉄板をナマコと呼ぶが、角波は角ナマコと呼ばれます。 角波の外壁材は、平板の外壁材に比べて強度があり、さらに外観が美しくなります。 ……
2019/01/24
2019年 経営目標 SKYにご縁のあるお客様と一生お付き合い出来る会社になる! 2019年 全体目標 仲間!笑顔!情熱! に決まりました。社員一同頑張っていきますので、どうぞ今年も宜しくお願い致します。
2019/01/17
今回は雨樋についてお話ししていきます。 雨樋の劣化に気付いて、修理を検討されている方もいるのではないでしょうか。 雨樋の修理は、その雨樋の劣化症状によって修理方法も変わってきます。 どのような劣化が生じているのか把握し、適切な修理を行っていくことが大切です。 雨樋の修理を検討されている方に少しでも参考になればと思います。 雨樋を修理する方法は「部分補修」、「部分交換」、「全交換」……
2019/01/16
今回は外壁シーリング(コーキング)についてお話ししていきます。 シーリング工事はコーキング工事と呼ばれることも多いですがどちらとも意味合いは同じです。 シーリング(コーキング)の寿命は、 一般論としてシールの寿命は通常5年~10年と言われています。 しかしシーリングの痛み具合は立地環境や鉄骨、木造などの違いによっても傷み具合が変わってきます。 ただ、よく誤解されていることは……
2019/01/15
この度、ホームページのリニューアルを行いました。 ご利用者の皆様により見やすく、情報を分かりやすくお伝えできるホームページになるようにデザインや構成を改善させていただきました。 これまで以上に、皆様に使いやすいサイトを目指し、内容を充実させて参ります。 今後ともよろしくお願いします。 ……
2018/12/28
こんにちは山口です。 2018年最後のブログになります。 建物を守るために塗装リフォームを行うと思います。 リフォームする時にお色直しをするために塗装工事を行います。 きれいにすることはとても良いことだと思いますが、 ここで大切なことは下地処理です。 例えば、モルタル壁にひび割れやクラックが入っていた場合は適切な方法にてしっかりと補修をしてから塗装をすることが重要です。 ……