屋根の用語
2019/02/05
前回に引き続き今回も屋根の用語についてお伝えしていきます。
今回は屋根を構成する部材の用語についてお伝えしていきます。
垂木(たるき)
ホームセンターで販売している「木の棒」はだいたい垂木です。垂木は安く扱いやすい木材であるため、屋根だけではなく造作物を作る時の「木の棒」として頻繁に使われます。
野地板(のじいた)
屋根を葺くための下地になる板です。
厚さは1.2cm程度のものがよく使われます。
通常、野地板は垂木の上に張ります。
下葺き材(したぶきざい)
屋根の防水シートのことです。
ルーフィングシートとも呼ばれます。下葺き材は屋根の防水機能を維持するために重要な建材です。
破風板(はふいた)
軒先にある板のことです。
雪止め金具
軒先に取り付けられる金具のことです。
屋根を構成する部材の名称など、屋根に関する用語の数は100種類以上あります。
関連記事
2024/08/01
2024/04/10
2024/01/25
2024/01/17
2023/12/13
2023/11/29
2023/10/31
2023/10/11